時は21世紀初頭、新世紀が始まったばかりの頃。
東京の片隅にある閑静な住宅街に囲まれた、ある美術系短大のお話。
時は21世紀初頭、新世紀が始まったばかりの頃。
東京の片隅にある閑静な住宅街に囲まれた、ある美術系短大のお話。



入学式終わって早速学校で履修の説明受けたけど





なんかよくわかんなかったなー





取り敢えず、単位取れるだけ取っておけば良いのかな?
少ないよりは多い方が良いよね?





でも、学校始まって忙しくなったら





自炊とかできるかなー?





大学って、サークルの勧誘すごいって聞いてたけど、ここはあんまそう言うの無いなぁ。
掲示板にポスター貼ってあるだけだ





演劇部……は無いのかなぁ?
漫研……イラ研……文芸部……





文芸部行ってみよう





おじゃましまーす。ここ、文芸部ですか?





ああ、新入生かな?
ここは文芸部で合ってるよ





そうなんですか、それじゃあちょっと訊きたいんですけど





入部希望かい?





この学校、演劇部って無いんですか?





そうだね、わざわざ文芸部に来てそんな事訊いたのは君が初めてだね





残念ながら、この学校に演劇部は無いんだ。何か申し訳ないけど





いや、申し訳ないって、演劇部が無いのは俺らのせいじゃないし





そうなんですねー





でも、わざわざ文芸部を選んで訊きに来たって言うことは、少なからずとも文芸部に興味はあるのかな?





そうなんです。
実は、高校の時に演劇部で台本書いてる子が何人も居て、自分でお話考えて書くのって楽しいのかなーって、思ってたんです





そうなの?





それで、演劇部が無かったら文芸部って思ったんですけど、今まで小説とか書いたこと無いんです





そうだな、高校までで小説を書いたことがあるって言う方がレアケースだな





書いたこと無くても、大丈夫ですか?





ああ、それは勿論。大学に入ってから書き始めるって奴も少なくないし、書き方で悩んだら遠慮無く先輩に訊けばいい





だから、もし興味があったら偶に覗いてくれると嬉しいな。
部費の徴収も勿論有るけど、それは部誌を出すときに参加するって決まったら払って貰うって言う形だから





そうなんですねー。それじゃあちょくちょく来ても良いですか?





ああ、勿論。昼休み中は誰かしら居るし、放課後もまあまあ人が居る





お友達が出来るまではここでお昼ごはん食べるとかすれば、そんなに人目は気にならないよ





学食の食器は持ってこられないけど、購買でパンとかカップ麺とか売ってるから





購買が常駐してるって、なんかすごいなぁ。
それじゃあ、お昼休みとかお世話になりますね





ああ、いつでもおいで





こちらこそよろしくね





先輩達のお名前、訊いていいですかー?





それもそうだな。
俺はテキスタイル科2年の辻堂。よろしくな





僕は服飾デザインコース2年の新橋だよ





辻堂先輩に新橋先輩ですね!
僕は服飾デザインコースに入学した柏です。
よろしくお願いしますです





そう言えば、他にも何人か部員居るけど、そいつらはまた会った時に紹介だな





どんな人が居るんですか?





そうだなぁ、刺繍科の人と、油絵科の人が居るかな?





この学校一応美大なのに、案外美術専攻の人居ないんですね





んー、そうだな。服飾とかテキ屋も美術の一部と言えば一部だけど、あんま実感無いな





テキ屋?





テキスタイルやってる人の事だよ。
『テキスタイル』って長くて言いづらいから、テキスタイル科の人はみんなテキ屋って言ったり呼ばれたりしてるんだ





お祭りとかによくいる人じゃ無いんですね





まぁ、初めて聞く奴には大体驚かれる





ところで、今日は特に活動無いけど、どうする?
もう帰る?それとも、もう少しここで話してる?





僕はもう少し先輩達とお話したいです





そうだな、折角新入生が来てるんだし、もう少し話すか


