女児はお喋りである。
女児はお喋りである。



おかえりぃ~~~~





あ、今日は起きてるぅ~♬





ただいまぁ~。 ほれ、缶コーヒーでよかったか?





おぉ~~~! サンキュー! サンキュー!





あとねぇ、おかーさんにはねぇ~





じゃがーと、アメと、グミもあるけど、どれがいる???





帰ってきたら、まず手ぇ洗ってこ~い。 うがいもしてこ~い。





はぁ~~~~~い! 今、やろうと思ってたもーん。





ウチが帰ってくるまで、食べんといてや~! 待っててや~!





必要以上に関西弁で喋りよるなぁ~。





なんか保育園で流行ってるらしいわ。





なぁなぁ、今日ウチなぁ~~~





ちゃんと手ぇ洗ってきたかぁ~???





ちゃんとしてきましたぁ~~~~っっ!!!





ほんでな! ほんでな! 後でけん玉見て欲しいねん。 それからスプラトゥンも見て欲しいねん。


女児はスプラトゥーンと言えないらしく、スプラトゥンと言う。



ほな、コレ(おやつ)持って二階に行ってくるなぁ~。





たまえさんのんも渡してくる~~~!





ほーーーい。 いってら~。





いってら~~~。





相変わらず慌ただしいなぁ~





片付けも覚えて欲しいトコロやねぇ~


脱ぎ捨てられた上着と、放り投げられたリュック。 女児は目の前のコトに目一杯でなかなか片付けが身に着かないのである。



二階で録画した戦隊モノ見てるんかね~





なぁなぁ今日のカレンダーには〇付いてる?


わたしの“居場所エリア”にあるカレンダーに〇が付いている日は女児とお風呂に入る日。 △の印は一緒に寝る日と決まっている。 要するに“おかん予約”の印なのだ。



うーーーん。 今日は付いてないなぁ~





えぇぇぇ~。 ほんまにぃ~~~~?





今日って何日? ドコ? 印ない?





明後日に〇書いてるやん。





おかんとお風呂は明後日やなぁ~。





うぅぅぅうぅぅ~~~~ん。 今日がいい~。





今日、おかーさんとお風呂に入りたぁーいっ!!!





うーん、せやけど、おかんは予約制やからなぁ~……。





でもでもでもでも、今日がいいのぉぉぉぉ!





……。 おかん、しんどいねんけどなぁー。





知ってるモン。 そやけど、今日はおかーさんがいいんやもん!





うーーーん。 せやけどなぁ~~~……。





おかーさんがしんどいのは知ってるケド、一緒に入りたいの~。 今日は女の子がいいのーっ!!!





せやなぁ~、ほしたら明後日のん無しにするか?





うん! 明後日はいらない! 今日がいい!





“おかん予約制”の意味ないやーん。





いいの! 今日がいいんやから!





ふーーーーん。 ……。 じゃあ、膝枕。





はぁ~~~~~い♬


保育園での出来事を喋りまくる女児に膝枕をしてもらって「うん、うん。」と返事をする。
お互いに甘えて暮らすのは安心する時間だ。
家事もできないし、仕事もままならない。 保育園の送り迎えも伴侶に任せきり。 そんなわたしに「おかーさん」と言って甘えてきてくれるのは不安もあるが、正直嬉しい。
甘やかされているなぁ~と思う。
引け目を感じるコトもあるけれど、女児からの甘えは素直に受け取ろうと思っている。 “嫁入り家族”は居心地がいい。
女児のお喋りから新しい単語を発見する度に、面白くて愉しくなる。
こういう日々は悪くない。
