エッフェル塔を臨むカフェのオープンテラスで、虎子はノートパソコンを開いていた。
エッフェル塔を臨むカフェのオープンテラスで、虎子はノートパソコンを開いていた。



アリス・カガミの新曲発売、か……。写真は、もう少し大人っぽいイメージの方がよかったかしら?


画面を見つめ、一人呟く。
角度を変えて覗き込もうとしたところで、パソコンの隣に置いていた航空券の封筒が、かさりと音を立てた。
虎子は少し躊躇いながらも封筒を手に取り、中身を確認する。
チケットには、今日の日付がしっかりと印字されていた。
小さく息を吐いて、それを再び封筒に収める。
そして鞄の内ポケットに仕舞い、再びノートパソコンの画面に向き直った。



そういえばあの子、戻ってこないわね……


顔を上げて周囲を確認するが、捜し人の姿は見当たらない。



まあ、まだ時間があるからいいけれど……


気を取り直して確認作業を進めようとしたところで、不意に背後から目を塞がれた。



うふふっ、だーれだ





きゃっ、もう、ありす……。驚かさないでちょうだい


自身の目を塞ぐ細くて小さな手を包み込みようにして外し、振り返りながら声をかける。
そこには虎子の想像していたとおり、不満げに唇を尖らせているありすの姿があった。



ぶー。せっかく後ろからこっそり近づいたのに~っ。もう少し悩んでよ





悩みません





もう、目隠しするのがありすだけとは限らないでしょ。プロデューサーとか、他のスタッフかもしれないし


ありすは不満を口にしながら、虎子の正面の椅子に腰を下ろす。



プロデューサーも他のスタッフも、そんな子供っぽいことをするわけないでしょう





ええー、そうかなー





いえ、プロデューサーは……するかもしれないわね……


脳裏に浮かんだプロデューサーの面影を振り払うように、虎子は小さく首を振った。



それより、急に飛び出して、どこへ行っていたの? 行き先はきちんと連絡して……





いいでしょ、別にー。それで、虎子は何を見てたの?


虎子の言葉を遮り、ノートパソコンの画面を自分の方へ向けたありすは、パアッと目を輝かせた。



わわっ、これって!?





さっきデザインが上がったばかりの、あなたの新曲のポスターよ





ふふーん。さすが、かわいいかわいいありすちゃんね。こんなポスターが貼られたら、もっとありすちゃんのファンが増えちゃって大変だよー





あまり図に乗らないの。まったく……





うふふっ


ありすは虎子の苦言など気にする様子もなく、ノートパソコンを持ち上げて矯めつ眇めつしている。
今にも歌い出しそうなほど上機嫌なありすとは間逆に、虎子の表情には影が射していく。



……。ねえ、ありす、やっぱり……





何度も同じこと言わせないで……。ありすのことなら、心配しなくていいわ


きっぱりと、ありすは言い切った。
ハッと顔を上げた虎子は、いつものわがまま放題なお子様とは違う、まるでステージの上で見せるような力強い眼差しに射抜かれ言葉を失う。



虎子のおかげで初ライブも大盛況だったし、CDのプロモーションまでつきあってもらったし、スタッフはみんなありすちゃんの大ファンだし。だから、ありすは大丈夫だもん


自信に満ち溢れた美しい笑みを浮かべて、ありすは言葉続ける。



プロデューサーが、日本に帰って来て欲しいって、虎子を呼んでるんでしょ。行ってきなさい





ありす……


まるで、いつもとは反対だ。
本来は自分は励まし、導く立場にいなければならないのに……。
いや、こんなアリスだからこそ、パリでも成功を収められたのかもしれない。
虎子は眩しいものを見るように、目を細めた。



それにしてもすごい荷物ね。こんなの、先に日本へ送っちゃえばいいのに……


話題を逸らすように、ありすは虎子の鞄を持ち上げた。



うわ、何これ~。すっごく重たい





ああ、それはプロデューサーから送られてきたスカウト候補の資料が入っているのよ。飛行機の中で読んでおこうと思って





えっ!? そんなのデータで読めばいいじゃない! 紙を持ち運ぶなんて資源と体力の無駄よ





これもデータで送られてきたのよ。でも私の場合、印刷してチェックした方が頭に入りやすいの





前世紀の遺物。昭和生まれはこれだから信じられない……


ありすは呆れた様子で、わざとらしくため息を吐いてみせる。



私は平成生まれだけど……





細かいことはいいの! ……もう、そんなパンパンに膨れたカバンじゃ、どこにも入れるところないかもしれないけど……。はい、これ


ありすは、背中に隠していたらしいラッピングの施された小さな箱を差し出した。



この箱は……?





いいから、飛行機の中で開けてみて。それより──


小箱を虎子に押しつけ、おもむろに席を立つ。



虎子が日本に帰る前に、ふたりで写真を撮ろうよ。ここならエッフェル塔は目の前だし





ふたりの初ライブ成功のお祝いに。ほら、いくわよ


強引に手を引かれ、虎子は慌てて立ち上がった。
反動で椅子が倒れそうになり、掴まれていない方の手でとっさに支える。
そんな虎子に構うことなく、ありすはエッフェル塔が綺麗に収まるようスマートフォンのインカメラの画面を見ながら位置を調整していた。



よし、ばっちり! じゃあ撮るねー





え……ちょっと待って……!





虎子、顔寄せないと入らないわよ! ちゃんと笑って……





こ、こうかしら……





はい、マカロン!


~ おしまい ~
