産後、一番ショックだったことです。

出産前や出産直後から出る人もいるみたいですが、
母乳は吸われることによって、作られるそうです。

逆に言うと吸われないと作られない。

はるちんは始め、吸うのが下手な子でした。
他の子は普通に吸い付いているのに、
はるちんは全然吸い付こうとしてくれない。

吸い付いても、タイミングが合わないのか
全然飲んでくれない。
授乳後に量られる体重も、思うようには増えませんでした。

段々と母親としての自信がなくなっていた
4日目の晩。

助産師さんに言われた言葉に深く傷つきました。

「この子は飲むのが下手やし、
飲ませるのも下手やね。」
その間も助産師さんは子供の頭を掴み、
私の胸にぐいぐい押しつけてきます。

その行為が本当に嫌で嫌で
はるちんにも私にも人権なんかなく
物のように扱われるその行為に
胸が痛くなりました。
そして、部屋に帰って泣きました。

一生懸命にやっているのに報われない辛さで
その日は一睡もできませんでした。

最近、やっとはるちんとひなちんの距離が縮まってきました。

ごろーん

ごろーん

一緒にゴロゴロしてる光景が堪らなく可愛いです。

ここまで1年ぐらいかかりました。

ぞー(どうぞ)

モグモグ

ご飯をあげるのも上手になりました。
わんちゃんだったらもっと早くに仲良くなれたのかなぁと思います。

でも、隙あらばしっぽを引っ張ってますけどね。

だるまさんの絵本が大好きで
自分のしっぽをしきりに探してるはるちんにとって
ひなちんのしっぽは魅力的に見えるのかなぁ。