むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは竹を切ってかごやざるを作って暮らしていました。
ある日のことです。いつものように竹林に行くと、光っている竹が一本ありました。切ってみると何と女の赤ん坊が入っていました。おじいさんとおばあさんには子供がなかったので「かぐや姫」と名づけて育てることにしました。それからというもの竹を切りに行く度に、おじいさんは竹の中にお金を見つけお金持ちになりました。
赤ん坊はすくすくと育ち、とても美しい娘になりました。
むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは竹を切ってかごやざるを作って暮らしていました。
ある日のことです。いつものように竹林に行くと、光っている竹が一本ありました。切ってみると何と女の赤ん坊が入っていました。おじいさんとおばあさんには子供がなかったので「かぐや姫」と名づけて育てることにしました。それからというもの竹を切りに行く度に、おじいさんは竹の中にお金を見つけお金持ちになりました。
赤ん坊はすくすくと育ち、とても美しい娘になりました。



いいなぁ!私もこんな可愛い女の子に産まれたかったぁ!





うるさいなぁ姫羅璃(きらり)は
いつまでかぐや姫の話してんの?





卓哉には分かんないだろうねぇ
それに!私のこと姫羅璃って呼ばないでって何回言ったらわかるの?
私はかぐや姫!
かぐやって呼んでってずっと言ってるのに!





実家が家具屋だからか?





ちがう!


なんということのない平日の朝
三日月(みかづき)姫羅璃(きらり)と水谷(みずたに)卓哉(たくや)は学校へと向かう途中だった。
二人は小学校の頃からの腐れ縁である
いわゆる幼馴染だ
家も隣で家族ぐるみの付き合いである



こんな綺麗な女の子に産まれてたらよかったのになぁ……





綺麗な人だ私の妃にならないか?





とか言われたいなぁぁぁぁ!!





うるさい
大人しく竹の根元に出も埋まってて
てか上の男の人誰?





乙女の夢を壊さないの!


三日月姫羅璃
どこにでもいるはずの女の子
しかし、彼女はこれから変わってゆくのであった
かぐや姫へと……



あっ





あっ





遅刻じゃん!


変われる?
