とある自宅。
初めての人狼をしているときだった。

誰だ……

一体誰が……

誰が人狼なの……

ふふふふふふふ……

お前じゃねえか!

なんで獣耳なんかつけてんだよ……

いや、人狼の気持ちになりきってみようと思って

いや、そんなところまで再現しなくていいから

こういうのはやはり感情移入が大事だろ

いいから外せよ、その耳

で、今の勝負は?

お前の負けだろ

今からその結果を塗り替えることも可能だが?

いや、武力行使とかそういうゲームじゃないから

やっぱりまだルールがよく理解できてないんじゃない?

うん、もうわすれた

はあ、じゃあもう一回説明するぞ

ある村に人を食らう狼が潜んでいた。

その狼は人に化けているため、誰が狼なのかわからない。

村の者たちは毎晩怪しい者を投票で処刑することで狼を抹殺することにした。

って、俺買った説明書には書いてあるな

つまりは村を救うために人狼を殺そうというゲームか

まあ、人狼のプレイヤーもいるから、その人は村人をだまして生き残ることを考えるんだよね

今回は人が少ないから、一夜だけのワンナイトってルールでやってるんだよな

なるほど、わかった

さっきもおんなじ説明してたんだけどな……

よし、もう一回やってみようか

じゃあ、カードを配るな

職業の特殊能力は?

それもやらなきゃな
目をつぶって伏せておくから、人狼、占い師、怪盗の順に能力を使ってくれ

人狼は最大二人いる可能性があるから、お互いの存在を確認してくれ

占い師は誰か一人のカードもしくは場に残っている2枚のカードを確認することができる

最後に怪盗は誰かのカードと自分のカードをすり替えることができる。職業はすり替えた後のものになるから注意してくれ

じゃあ、各5秒ずつ順番に時間をとるから

じゃあスタート

よし、じゃあ始めるぞ

さて、じゃあカミングアウトはあるか?

カミングアウト?

自分の職業を打ち明けるの、信用をもらうためにも大事な戦略のひとつだよ

俺は占い師だ

こいつが人狼だった

私が人狼ね……
じゃあ私もカミングアウト

私は村人
証明できるものはなにもないけどね

……怪盗はいるか?

本当にいないか。すり替えたことにより人狼になってるかのどっちかってとこね

一応、全員の職業を確認したいんだがいいか?

俺は村人だよ

俺は人狼だ
嘘をついてお前らを食い殺そうとしてる

バカお前!

…………

結局こうなるのね……

……じゃあ投票に移ろうか

せーの

……俺か

よくわかったな

お前ばらしてただろうが

結果は二人が人狼、残りが村人ね
勝てたのが奇跡に思えるわ

まあ、初めてやってみたけど以外と面白いだろ?またやってみようぜ