筆でかいたようなカメノコ、の文字のとなりには、小さな亀が大きな亀の上にちょこんと乗っている、なんとも可愛らしいレリーフがある。
筆でかいたようなカメノコ、の文字のとなりには、小さな亀が大きな亀の上にちょこんと乗っている、なんとも可愛らしいレリーフがある。



なにやってるんだ?


店の奥からのマサヨシの叫び声に、なんでもないと答え、俺はサンザシに耳打ちする。



ウサギと亀、だろ!


ぱっ、とサンザシが微笑み、小さく拍手をする。



正解です! クリア条件は、亀の勝利を見届けること、ですね





つまり、このまま待機? やけに簡単だな





それは、今回この物語にはクリア条件がふたつあるからなんだよねー!


音もなく目の前に現れたのは、いつものごとくセイさんだ。例えではなく文字通りひっくりかえる。



あはははは、そんなに驚かなくても!


セイさん、腹を抱えて大爆笑。ひどい。



お、お、驚くに決まってるじゃないですか!


ぜいぜいとあえいでいる俺につかつかと歩み寄ってくるセイさん。
笑顔を浮かべたまま、そっと手を伸ばし、



崇様!


サンザシが止める前に、セイさんは俺の胸ぐらをつかみ、



崇様を離してください!
乱暴はやめてください!


止めるサンザシを静かに払いのけ、



どうして今回、君の名前が崇になったか、当ててごらん


そう微笑んで、突き放すように手を離し、また、音もなく、消えた。
バランスを崩した俺は、再度後ろに倒れる。なんとか手をついたものの、驚いたことには変わらない。
手のひらが、じんじんと痛むが、そんなことより、頭がずきずきと、警告をするかのように痛みだす。
タカシという名前を、使った理由?
そんなの、この物語よりも簡単だ。
俺が、避けたいと思っていた、まさにそれが、もうすぐやって
くる。
つまり、タカシという、この名前は、もう――使わない。
このゲームは、終わり。
そういうことなんだろう?



崇様! 崇様!


はねのけられたサンザシは、自分も痛かっただろうに、立ち上がり、あと少しで転びそうなほど前のめりになって、俺に手を伸ばす。



お怪我はありませんか! あの方は、あの方は本当に乱暴です……!


サンザシが、俺の頬に手を触れて、寂しそうな顔をして、すぐにひっこめる。
この、しぐさ。
もうすぐお別れかもしれない彼女に、俺は力ない微笑みを返す。



それ……





え……?





そのしぐさ、初めて会ったときも、された





……あ


サンザシは思い出したのか、ひっこめた手を胸の前で握りしめて、困ったように笑う。



そうでした、ね





サンザシこそ、怪我はないの





わ、私ですか? 私は、大丈夫です


よく考えれば、よかった。
よく考えれば、俺たちは、心配するときに手を伸ばすような、そういう間柄で。



サンザシ、君のことを忘れていてごめん





え……?


サンザシの目が潤む。まただ、この悲しそうな表情。
悲しい顔はさせたくない。それでも。



いつも、ごめん


それでも、もし。
もし俺が、君を思い出せなくても、それでも、なんて言ったら、どうなるのだろう。



もし、俺が


手を伸ばす。
サンザシの、震えている手に、触れる。
サンザシは、はっと息を飲んで、



コ――


何かをいいかけたまま、ぱん、と弾けて、消えた。
