黄色い悲鳴、人、人、人の海。
ロジャー様、私が昨日の挑戦者よ! 私よ、私よー!
黄色い悲鳴、人、人、人の海。
ロジャー様、私が昨日の挑戦者よ! 私よ、私よー!



うわ……すげえ、俺、もてもてじゃんね


サイコー、とロジャーがこぼす。サイコーなものか。



噂ってほんとすぐに広まるのな……俺、午前中にちょっとうろうろしただけだぜ





ほんとにな……どうする? 一人ずつ違うねって確認してみるか





おう、任せていいか?





ああ……は?


ロジャーがぽい、と電話機を俺に投げてよこす。
手からこぼれ落ちそうになり、わあ、と俺が慌てている間に、ロジャーはじゃあなと駆け出してしまった。



俺は先に行ってる。すまんが任せた!


王子様が遠くからウインクを送ってくださる。
その王子様を追いかける人はいない。
ガラスの靴は、俺が持っているからだ。



……魔法、は


隣にいるサンザシにぼそりと言うと、サンザシさんはいい笑顔で、首を横に振るのだった。
ですよね。
人を並ばせて、耳に電話機を当てて、違いましたね、違いましたね、ってそりゃそうだと思いながら、それでも違いましたねを繰り返し、なんと二時間。
へろへろになりながら、最後の女の子(推定五歳)の耳に電話機を当てて、違いましたね、と言ったところで、回りから拍手喝采。
どうもどうもと言って、ふらふらと部屋に帰った。
あのまま行ってしまっては、ロジャーに迷惑がかかるだろうし。
十分ほど時間をおいて、その間に部屋の中にある地図でアイリーの部屋の場所を確認し、こそこそと移動を開始する。



どうなってますかね


サンザシがふふ、と静かに笑う。



俺が行ったときに無事、ハッピーエンドになってたら、楽だけどな


しかし、ハードモードだからか、もちろんそういう状況にはなっていなかった。
アイリーの部屋につくと、扉の前で困ったように腕を組んだロジャーがいた。
俺の姿を見つけるなり、よう、と眉毛をハの字にさせ、力なく笑う。珍しい顔。



どうだよ





会いたくないって言われてしまった……俺、本当に何したかわかんね。
なんでこんなに、嫌われちゃったんだろうな





それでも好きなんだから、一途なことだ


からかったつもりだが、ロジャーはまあな、と微笑むだけだ。うーん、かっこいい。



恋愛ごとにおける第三者の介入って、いいのか悪いのかわかんないけど


俺も微笑んで、ロジャーがどういうことだと言う前に、アイリーの部屋のインターホンを鳴らして、ドアに向かっていった。



マキトです。そっちから見えてるかもしれないけど。
二人の間に入ってみて、ひとつだけ分かったことがあるんだ。
誤解だらけ、お互い、言葉が少なすぎるよ。
一回、しっかりと話した方がいい。電話機は今、俺が持ってる。
どういう事情か知らないけど、電話機のことは話したくないんだろ。
俺がそれを許さないから、だから、出てこなくちゃはじまらないよ


適度に嘘も交えていることに、彼女は気がついているはずだ。
電話機チェックはしない、つまり、正体はばらさないつもりだから、っていうのを信じて出てきてくれればいいのだが。
最終的には、招待をばらしてもらわないとクリアできないんだけれど、ともかく。



……いやです


もうこのお姫様は!



なんでかわからないんだよ、アイリー


ロジャーが悲しそうな声で言う。



なあ、俺……


ロジャーが唇を噛み締める。こいつ、二時間も粘ってなにも言えていないな。
俺が背中をどんと叩くと、ロジャーはこくこくとうなずいて、静かに、話始めた。
